はじめまして。
ガラス作家・佐藤のり子です。
輸入されたイタリア製のガラスを使い、ガラスフュージングやバーナーワークで透明感のあるアクセサリーやインテリア作品を手づくりしています。
ガラスカットから焼成まですべて手作業。「世界にひとつだけ」のガラス作品を心を込めて制作しています。
【はじまりのストーリー】
2020年「自分の好きなことを見つける旅」に出ました。
長らく勤めた会社を辞め、やりたい!と思ったことは、何でもすると決めました。一番最初は羊毛フェルト、その後アクセサリー制作、ガラスフュージング、ステンドグラス、ポーセラーツ、アートクレイシルバー、七宝焼、サンドブラスト…まだまだありますが、とにかくたくさんの習い事をしました。その中でもっとも惹かれたのがガラスでした。
自然が生み出す色と光、形や色の世界を生み出す面白さ。その奥深さに魅了され、気がつけばガラスと歩む日々が始まっていました。
【活動について】
現在は札幌を拠点に、
・委託販売(新千歳空港内小樽硝子ショップ・グランドメルキュールホテル・クリエイターズショップ・Cafe boiler)
・百貨店・イベント出展
・ワークショップ(高齢者施設や個人レッスン)
など幅広く活動しています。
【ironokakeraの歩み】
ガラスに出会ったのは、ほんの小さなきっかけからでした。
2021年ガラスに出会い、ガラスフュージング、ステンドグラス、サンドブラスト、とんぼ玉、七宝焼、パールドヴェール、吹きガラス、バーナーワークなどを学びました。
その後、さまざまな技法の知識を生かし、独学で試行錯誤を重ねながら、表現の幅を広げてきました。
その積み重ねが、世界にひとつの『ironokakera』の世界を形づけています。
作品はすべて、私自身の経験と探究から生まれたものです。
私が大切にしているのは、ガラスの“透け感”。
光を通すたびに浮かび上がる色や影ーー
その一瞬の表情を感じてもらえたら嬉しいです。
ironokakeraは、光がそっと語りかけてくるような世界を目指しています。
【ショップ名誕生秘話】
自然の中にあるたくさんの色。空・花・緑・雪景色… たくさんの色のかけらが集まることで、見事な絶景を見せてくれます。また、色は心の状態を映し出す力も持っており、私たちの生活の中でとても大きな役割を持っています
ガラスもまた、たくさんの色があり、その組み合わせによって、素敵な作品が完成していきます。一粒ひとつぶが輝き、集まると賑やかで楽しい作品になります。
『色』のもつ力。いろのかけら達が弾むような軽やかさ、そんなリズミカルな音にも惹かれ『ironokakera』と名づけました。
【家族構成】
夫1人・息子2人・猫3匹(メインクーン2匹&茶トラ保護猫1匹
【資格】
・2021年:ガラスフュージングインストラクター資格取得
・2021年:ポーセラーツ転写紙コースインストラクター資格取得
【お問い合わせ】
ご質問・ご相談・オーダーなど、どんな些細なことでもお気軽にご連絡ください。
略歴(抜粋)
- 2021年 ガラス制作開始
- 2022年 初出店 サッポロモノヴィレッジ
- 2023年 委託販売開始【cat's tail】
- 2024年 江別やきもの市
- 2025年 丸井今井札幌本店9F催事場
- 2025年 委託販売開始【新千歳空港内 小樽硝子工藝館】
過去のイベント一覧
2022年
・2022年11月26日(土)~27日(日)
サッポロモノヴィレッジ 2022 秋
2023年
・2023年 1月~
cat's tail (委託販売開始)
札幌市厚別区厚別中央2条5丁目7-2 サンピアザ1F
・2023年 4月29日(土)~30日(日)
サッポロモノヴィレッジ 2023 春
・2023年 6月~
アトリエナータン雑貨&Cafe(委託販売開始)
札幌市北区新琴似1条6丁目4-3 【2025年9月30日委託終了】
・2023年 7月15日(土)~16日(日)
江別やきもの市
・2023年12月22日(金)~23日(土)
こぢんまりとやきもの市 (創世スクエア)
2024年
・2024年3月24日(日)
こぢんまりとやきもの市 (創世スクエア)
・2024年4月14日(日)
地下歩行空間【ビッセ横】ざっくり市場
・2024年6月1日(土)~2日(日)
ゼニバコテラス (小樽市銭函2丁目)
・2024年6月15日(土)~16日(日)
サッポロモノヴィレッジ2024
・2024年6月24日~
【ANCHOR】(委託販売開始)【2025年10月31日委託終了】
・2024年7月1日~
【OWN WAY CAFE】雑貨&Cafe(委託販売開始)【2025年10月31日委託終了】
・2024年7月13日(土)~14日(日)
江別やきもの市
・2024年11月16日(土)~17日(日)
サッポロモノヴィレッジ2024 秋
・2024年11月28日(木)
こぢんまりとやきもの市 (創世スクエア)
・2024年12月9日(月)
地下歩行空間【憩いの空間】
2025年
・2月1日~【六の花】(委託販売開始)(6ヶ月限定)
・3月11日(火)~16日(日)
「Momentuma」丸井今井札幌本店9F 催事場
・3月23日(日)
こぢんまりとやきもの市 (札幌市民交流プラザ)
・4月15日(火)~17日(木)
YORIAImarket「いろどりマルシェ」丸井今井札幌本店大通館3F
・5月3日(土)~4日(日)
サッポロモノヴィレッジ2025春
・5月30日(金)
地下歩行空間【憩いの空間W】
・6月20日(金)~22日(日)
YORIAI market「にちにちマーケット」
※延長出店 6/23・6/24
丸井今井札幌本店大通館3F
・7月1日(火)
地下歩行空間【大通東 ビッセ横】スマイルブーケ
・7月4日(金)~5日(土)
YORIAI market「にちにちマーケット」丸井今井札幌本店大通館3F
・7月12日(土)~13日(日)
江別やきもの市
・7月31日(木)
HOl(南2西27)
・9月1日(月)~3日(水)
YORIAImarket 「いろどりマルシェ」
丸井今井札幌本店 大通館3階
・9月5日(金)
地下歩行空間【大通東 ビッセ横】グランマルシェ
・9月9日(火)
西野神社 参集殿
・9月26日~【boiler】(委託販売開始)(3ヶ月限定)
・10月3日~5日【グランドメルキュールホテル1F】アンシャンテ
・10月6日【グランドメルキュールホテル1F】アンシャンテ(委託販売開始)
・10月15日【新千歳空港】小樽硝子工藝館(委託販売開始)
・10月25日~26日【boiler】POPUP出店
・10月27日(月)~29日(水)
YORIAImarket 「いろどりマルシェ」
丸井今井札幌本店 大通館3階
・11月06日 地下歩行空間【憩いの空間】
・11月28日(金)~30(日) 創世スクエア【北から暮らしの工芸祭】
・12月22日(月)~24(木)【ミュンヘンクリスマス】六の花様委託販売